研究成果

自見直人講師らの研究成果がScientific Reports誌に掲載されました

自見 直人 講師は、マレーシアサインズ大学(マレーシア)、生態進化研究所(ロシア)、ブラネス高等研究センター(フランス)との共同研究で、ウミウシに擬態する新属新種のゴカイを三重県の菅島、和歌山県の古座、ベトナムで発見し、新属新種の記載を行い「ケショウシリス」と命名しました。今回見つかった新属新種の「ケショウシリス」はサンゴの仲間であるウミトサカに住んでいます。共生性の生物は通常は宿主に溶け込んで目立たないような色彩になりがちですが、ケショウシリスは宿主であるウミトサカとは全く異なる色彩や形をしており、溶け込むというよりは逆に目立ってしまうような状況でした。そこでケショウシリスの周辺に生息するウミウシを調べたところ、それらに良く似た形や色をしていることが分かりました。ウミウシには毒をミノと呼ばれる部分に保持して外敵から身を守る種が知られていることから、毒をもつウミウシに擬態することで、自身も危険であると外敵に認知させ食べられることから逃れていると考えられます。ウミウシに擬態するゴカイは世界で初めての発見です。本研究を元に、生物において興味深い現象である「擬態」がどのように進化してきたのかが明かされていくことが期待されます。本研究成果は、2024年7月29日付の国際科学誌Scientific Reportsに掲載されました。