過去の臨海実習・研修会等の開催実績
2023年 | |
7月17-21日 | 国際臨海実習 |
8月28-30日 | 長浜バイオ大学 臨海実習(担当:和田修一准教授) |
8月31日-9月2日 | 三重大学教育学部 臨海実習(担当:後藤太一郎教授) |
9月11-15日 | 公開臨海実習(学部生対象) |
9月27-30日 | 愛知教育大学 臨海実習(担当:上野 裕則准教授) |
10月16-20日 | 公開臨海実習(大学院生生対象) |
11月08-11日 | 第48回国立大学法人臨海・臨湖実験所・センター技術職員研修会議 |
2024年 | |
3月25-29日 | 名古屋大学理学部生命理学科 臨海実習(2年) |
2022年度の臨海実習・研修会等の開催実績
2022年 | |
7月11-15日 | 国際臨海実習 |
8月22-26日 | 公開臨海実習(学部生対象) |
8月29-31日 | 長浜バイオ大学 臨海実習(担当:和田修一准教授) |
8月29日-9月2日 | 公開臨海実習(大学院生対象) |
9月07-10日 | 愛知教育大学 臨海実習(担当:上野 裕則准教授) |
9月12-14日 | 大阪公立大学 臨海実習(担当:原正之教授) |
9月26-28日 | 三重大学教育学部 臨海実習(担当:後藤太一郎教授) |
2023年 | |
3月13-17日月27-31日 | 名古屋大学理学部生命理学科 臨海実習(2年) |
2021年度の臨海実習・研修会等の開催実績
2021年 | |
7月12-16日 | 国際先端マリンバイオロジー実習 |
July 12- 16 | International Summer Course for Advanced Marine Biology |
8月23-25日 | 三重大学教育学部 臨海実習(担当:後藤太一郎教授) |
8月30-9月3日 | 大学院生対象公開臨海実習 |
9月13-17日 | 学部生対象公開臨海実習 |
2022年 | |
3月7-11日3月22-26日 | 名古屋大学理学部生命理学科 臨海実習(2年) |
2020年度の臨海実習・研修会等の開催実績
2020年 | |
7月7-11日 | 国際先端マリンバイオロジー実習 |
July 7- 11 | International Summer Course for Advanced Marine Biology |
9月7-11日 | 学部生(大学2~4年生)対象公開臨海実習/大学院生対象公開臨海実習 |
2021年 | |
3月1-5日 | 名古屋大学理学部生命理学科 臨海実習(2年) |
2019年度の臨海実習・研修会等の開催実績
2019年 | |
7月13-17日 | 国際先端マリンバイオロジー実習 |
July 13- 17 | International Summer Course for Advanced Marine Biology |
7月29-30日 | 名大教育学部附属高校 臨海実習 |
7月31日-8月1日 | 愛知県立一宮高校 臨海実習 |
8月2-3日 | 三重県立津高校 臨海実習 |
8月4-5日 | 東三河海洋環境探求講座臨海実習 |
8月18-20日 | 長浜バイオ大学 臨海実習(担当:和田修一講師) |
8月27-28日 | 奈良県立医科大学医学部 臨海実習(担当:裏山悟司助教) |
8月29-30日 | 三重大学教育学部 臨海実習(担当:後藤太一郎教授) |
9月2-6日 | 学部生(大学2~4年生)対象公開臨海実習/大学院生対象公開臨海実習愛知学長懇話会主催海洋生物学実習 |
9月24-26日 | 大阪府立大学理学部 臨海実習(担当:原正之教授) |
平成30年度の臨海実習・研修会等の開催実績
平成30年 | |
6月9日 | 鳥羽市立海の博物館「鳥羽の海とプランクトンについて学ぼう!」 |
7月13-17日 | 国際先端マリンバイオロジー実習 |
July 13- 17 | International Summer Course for Advanced Marine Biology |
7月25-26日 | 東三河海洋環境探求講座臨海実習 |
7月27-28日 | 名大教育学部附属高校 臨海実習 |
7月31日-8月1日 | 愛知県立一宮高校 臨海実習 |
8月9-10日 | 愛知県立向陽高校 臨海実習 |
8月11日 | ひらめき☆ときめきサイエンス (中高校生対象プログラム) |
8月26-28日 | 三重大学教育学部 臨海実習(担当:後藤太一郎教授) |
8月29-31日 | 奈良県立医科大学医学部 臨海実習(担当:裏山悟司助教) |
9月10-14日 | 名古屋大学理学部生命理学科 臨海実習(3年) |
9月25-27日 | 大阪府立大学理学部 臨海実習(担当:原正之教授) |
平成31年 | |
3月11-15日 | 学部生(大学1〜3年生)対象公開臨海実習、愛知学長懇話会主催海洋生物学実習 |
3月18-22日 | 名古屋大学理学部生命理学科 臨海実習(2年) |
平成29年度の臨海実習・研修会等の開催実績
平成29年 | |
7月7-14日 | 国際先端マリンバイオロジー実習 |
July 7- 14 | International Summer Course for Advanced Marine Biology |
7月21-22日 | 名大教育学部附属高校 臨海実習 |
7月23-24日 | 三重県立津高校 臨海実習 |
7月25-26日 | 東三河海洋環境探求講座臨海実習 |
7月27-28日 | 鈴鹿高校 臨海実習 |
7月31日-8月4日 | 学部生(大学3,4年生)対象公開臨海実習 |
8月1-4日 | 大学院生対象公開臨海実習 |
8月7-8日 | 愛知県立一宮高校 臨海実習 |
8月9-10日 | 愛知県立向陽高校 臨海実習 |
8月16-17日 | 愛知県立松蔭高校 臨海実習 |
8月19日 | ひらめき☆ときめきサイエンス (中高校生対象プログラム) |
8月21-23日 | 三重大学教育学部 臨海実習(担当:後藤太一郎教授) |
8月24-26日 | 奈良県立医科大学医学部 臨海実習(担当:永渕昭良教授、裏山悟司助教) |
9月4-8日 | 名古屋大学理学部生命理学科 臨海実習(第1班) |
9月18-20日 | 大阪府立大学理学部 臨海実習(担当:原正之教授) |
9月21-23日 | 長浜バイオ大学 臨海実習(担当:和田修一講師) |
平成30年 | |
3月5-9日 | 学部生(大学1〜3年生)対象公開臨海実習、愛知学長懇話会主催海洋生物学実習 |
平成28年度の臨海実習・研修会等の開催実績
平成28年 | |
5月21-22日 | 三重県高校生物部合同臨海実習 |
7月4-9日 | 国際先端マリンバイオロジー実習 |
July 4- 9 | International Summer Course for Advanced Marine Biology |
7月21-22日 | 東三河海洋環境探求講座臨海実習 |
7月23-24日 | 名大教育学部附属高校 臨海実習 |
7月26-27日 | 大阪市立南高校 臨海実習 |
7月31日 | ひらめき☆ときめきサイエンス (小中高校生対象プログラム) |
8月1-2日 | 三重県立津高校 臨海実習 |
8月3-4日 | 愛知県立一宮高校 臨海実習 |
8月5-6日 | 常翔啓光学園 臨海実習 |
8月16-17日 | 愛知県立松蔭高校 臨海実習 |
8月18-20日 | 三重大学教育学部 臨海実習(担当:後藤太一郎教授) |
8月23-26日 | 大学院公開臨海実習(先端マリンバイオロジー実習) |
8月29-30日 | 高槻中学校・高等学校 臨海実習 |
9月1-3日 | 奈良県立医科大学医学部 臨海実習(担当:永渕昭良教授、裏山悟司助教) |
9月5-6日 | 中部大学 大学院臨海実習 |
9月12-16日 | 名古屋大学理学部生命理学科 臨海実習(第1班) |
9月17-19日 | 大阪府立大学理学部 臨海実習(担当:原正之教授) |
9月19-21日 | 長浜バイオ大学 臨海実習(担当:和田修一講師) |
平成29年 | |
2月27日-3月3日 | 公開臨海実習、愛知学長懇話会主催海洋生物学実習 |
3月13-17日 | 名古屋大学理学部生命理学科 臨海実習(第2班) |
平成27年度の臨海実習・研修会等の開催実績
平成27年 | |
5月30-31日 | 三重県生物部合同臨海実習 |
6月13-14日 | 東三河海洋環境探求講座臨海実習 |
6月29-7月10日 | 国際先端マリンバイオロジー実習 |
June 29-July 10 | International Summer Course for Advanced Marine Biology |
7月21-22日 | 愛知県立一宮高校 臨海実習 |
7月28-29日 | 大阪市立南高校 臨海実習 |
7月30-31日 | 名大教育学部附属高校 臨海実習 |
8月1-2日 | 三重県立津高校 臨海実習 |
8月3-4日 | 常翔啓光学園 臨海実習 |
8月11-12日 | 愛知県立松蔭高校 臨海実習 |
8月17-18日 | 三重大学教育学部 臨海実習(担当:後藤太一郎教授) |
8月24-26日 | 奈良県立医科大学医学部 臨海実習(担当:永渕昭良教授、裏山悟司助教) |
8月27-29日 | 大阪府立大学理学部 臨海実習(担当:原正之教授) |
8月30日 | ひらめきときめきサイエンス 小中高校生 臨海実習 |
8月31日-9月4日 | 名古屋大学理学部生命理学科 臨海実習(第1班) |
9月8-11日 | 大学院公開臨海実習(先端マリンバイオロジー実習) |
9月14-16日 | 長浜バイオ大学 臨海実習(担当:和田修一講師) |
10月2-3日 | 中部大学 町田千代子教授研究室セミナー |
平成28年 | |
3月7-11日 | 公開臨海実習、愛知学長懇話会主催海洋生物学実習 |
3月14-18日 | 名古屋大学理学部生命理学科 臨海実習(第2班) |
平成26年度の臨海実習・研修会等の開催実績
平成26年 | |
7月14-16日 | 国際先端マリンバイオロジー実習 |
July 14-18 | International Summer Course for Advanced Marine Biology |
7月23日 | 新モンゴル高校(名大教育学部附属高校姉妹校)臨海実習 |
7月25-26日 | 大阪市立南高校 臨海実習 |
7月26-27日 | 東三河地区高校 合同臨海実習 |
7月28-29日 | 愛知県立一宮高校 臨海実習 |
7月30-31日 | 常翔啓光学園 臨海実習 |
8月5-6日 | 名古屋大学大学院生命農学研究科 3研究室合同セミナー |
8月8日 | 三重県立津高校 臨海実習 |
8月11-13日 | 三重大学教育学部 臨海実習(担当:後藤太一郎教授) |
8月13-14日 | 名大教育学部附属高校 臨海実習 |
8月19-22日 | 大学院公開臨海実習(先端マリンバイオロジー実習) |
8月24日 | ひらめきときめきサイエンス 小中高校生 臨海実習 |
8月25-27日 | 大阪府立大学理学部 臨海実習(担当:原正之教授) |
8月25-30日 | 愛知学長懇話会主催海洋生物学実習(第1班) |
8月28-29日 | 京都産業大学 CREST遠藤グループ リトリート |
9月1-2日 | 京都産業大学 臨海実習(担当:佐藤賢一教授) |
9月5-10日 | 名古屋大学理学部生命理学科 臨海実習(第1班) |
9月18-19日 | 名古屋大学大学院理学学研究科 東山研究室・澤田研究室合同セミナー |
9月22-24日 | 長浜バイオ大学 臨海実習(担当:和田修一講師) |
10月2-3日 | 中部大学 町田千代子教授研究室セミナー |
平成27年 | |
3月9-14日 | 公開臨海実習、愛知学長懇話会主催海洋生物学実習(第2班)、名古屋大学理学部生命理学科第2班臨海実習 |
平成25年度の臨海実習・研修会等の開催実績
平成25年 | |
5月24-25日 | 三重県高校生物部 合同臨海実習 |
7月9-10日 | 名大教育学部附属高校 臨海実習 |
7月22-23日 | 東三河地区高校 合同臨海実習 |
7月24-25日 | 愛知県立一宮高校 臨海実習 |
7月26-27日 | 大阪市立南高校 臨海実習 |
8月1-2日 | 名古屋大学理学部 東山哲也教授研究室セミナー |
8月6日 | 三重県鈴鹿高校 臨海実習 |
8月7-8日 | 常翔啓光学園 臨海実習 |
8月9-10日 | 三重県立津高校 臨海実習 |
8月19-21日 | 三重大学教育学部 臨海実習(担当:後藤太一郎教授) |
8月22-24日 | 大阪府立大学理学部 臨海実習(担当:原正之教授) |
9月2-7日 | 名古屋大学理学部生命理学科 臨海実習 |
9月17-19日 | 長浜バイオ大学 臨海実習(担当:和田修一講師) |
9月27-28日 | 中部大学 町田千代子教授研究室セミナー |
10月28-29日 | 名古屋大学理学部 大隅圭太教授研究室セミナー |
11月14-15日 | 京都産業大学総合生命科学部 佐藤賢一教授研究室セミナー |
平成26年 | |
3月3-8日 | 公開臨海実習、愛知学長懇話会主催海洋生物学実習、生命理学科第2班臨海実習 |
3月10-13日 | 大学院公開臨海実習 |
平成24年度の臨海実習・研修会等の開催実績
平成24年 | |
5月25-26日 | 三重県立宇治山田高等学校 臨海実習 |
7月18-20日 | 「うみうし通信」臨海研修 |
7月21-22日 | 愛知県立時習館高等学校 臨海実習 |
7月26-27日 | 名古屋大学理学部 東山哲也教授研究室セミナー |
7月31日-8月1日 | 名古屋大学教育学部附属高等学校 臨海実習 |
8月2-3日 | 常翔啓光学園 臨海実習 |
8月4-5日 | 愛知県立一宮高等学校 臨海実習 |
8月18-19日 | 愛知県立西尾高校 臨海実習 |
8月20-25日 | 名古屋大学理学部生命理学科3年生 臨海実習 |
8月20-25日 | 愛知学長懇話会主催 海洋生物学実習 |
8月30-9月1日 | 三重大学教育学部(後藤太一郎教授)臨海実習 |
9月7-12日 | 大学院公開臨海実習(於:お茶の水女子大学附属湾岸生物教育研究センター) |
9月16-17日 | 臨海若手の会 |
9月18-20日 | 大阪府立大学(原正之教授)臨海実習 |
9月18-20日 | 長浜バイオ大学(和田修一講師)臨海実習 |
9月26-27日 | 奈良先端科学技術大学院大学 高山誠司教授研究室セミナー |
10月10-11日 | 中部大学 町田千代子教授研究室セミナー |
平成25年 | |
3月4-7日 | 大学院公開臨海実習(大学院海洋生物学特別講義) |
3月11-16日 | 公開臨海実習 |
3月11-16日 | 愛知学長懇話会主催海洋生物学実習(2) |
3月11-16日 | 名古屋大学理学部生命理学科3年生 臨海実習 |
平成23年度の臨海実習・研修会等の開催実績
平成23年 | |
5月21日-22日 | 第3回受精・発生の会 |
5月27日-28日 | 三重県立宇治山田高校臨海実習 臨海実習 |
7月16日-17日 | 名古屋大学教育学部附属高等学校 臨海実習 |
7月24日-25日 | 東三河海洋環境探索講座 臨海実習 |
7月29-30日 | 三重県立津高校 臨海実習 |
7月31-8月1日 | 愛知県立西尾高校 臨海実習 |
8月2-3日 | 愛知県立一宮高校 臨海実習 |
8月(日程未定) | 大学院公開臨海実習(於:東京大学三崎臨海実験所) |
8月11-13日 | 常翔啓光学園 臨海実習 |
8月28日 | ひらめきときめきサイエンス |
8月29-9月3日 | 名古屋大学理学部生命理学科3年生 臨海実習(第1班) |
9月12-14日 | 大阪府立大学 臨海実習 |
9月27-28日 | 名古屋大学全学基礎セミナー 臨海実習 |
平成24年 | |
3月5-10日 | 公開臨海実習 |
3月5-10日 | 愛知学長懇話会主催海洋生物学実習(2) |
3月5-10日 | 名古屋大学理学部生命理学科3年生 臨海実習(第2班) |
平成22年度の臨海実習・研修会等の開催実績
平成22年 | |
7月26日-27日 | 名古屋大学教育学部附属高等学校 臨海実習 |
7月28-29日 | 三重県立津高校 臨海実習 |
8月5-6日 | 木曽生物学セミナー |
8月9-10日 | 愛知県立一宮高校 臨海実習 |
8月23-28日 | 名古屋大学理学部生命理学科3年生 臨海実習(第1班) |
10月9-10日 | 受精発生の会(名大東山研との交流会) |
11月29-30日 | 大学院公開臨海実習(於:筑波大学下田臨海実験センター) |
平成23年 | |
3月7-12日 | 公開臨海実習 |
平成21年度の臨海実習・研修会・学会等の開催実績
平成21年 | |
6月12日 | ヒューマンサイエンス振興財団 研修委員会 |
7月21-22日 | 名古屋大学教育学部附属高等学校 臨海実習 |
7月23-24日 | 愛知県立一宮高等学校 臨海実習 |
8月1-2日 | 動物学会中部支部大会(於:名古屋市椙山女学園大学) |
8月3-8日 | 名古屋大学理学部生命理学科3年生 臨海実習 |
8月18-19日 | 三重県立津高等学校 臨海実習 |
8月20-21日 | 愛知県立西尾高等学校 臨海実習 |
8月25-26日 | 大学院公開臨海臨海実習(於:東北大学浅虫海洋センター) |
9月4-5日 | 受精発生の会(名大東山研との交流会) |
12月12日 | 菅島臨海実験所創立70周年記念祝賀会(於:名古屋大学東山キャンパス) |
平成22年 | |
3月1-6日 | 公開臨海実習 |
3月1-6日 | 愛知学長懇話会主催海洋生物学実習 |
3月15-20日 | 名古屋大学理学部生命理学科3年生 臨海実習 |
平成20年度の臨海実習・研修会・学会等の開催実績
平成20年 | |
7月19-20日 | 三重県立津高等学校 臨海実習 |
7月21-22日 | 愛知県立一宮高等学校 臨海実習 |
7月30-31日 | 滋賀県高等学校理科教諭研修会 |
8月2-7日 | 名古屋大学理学部生命理学科3年生 臨海実習 |
8月16-17日 | 名古屋大学教育学部附属高等学校 臨海実習 |
8月18-23日 | 名古屋大学理学部生命理学科3年生 臨海実習 |
8月27-29日 | 愛知淑徳大学 臨海実習(担当:林博司前所長) |
平成21年 | |
2月17日 | 三重県高等学校理科教諭臨海研修 |
2月23-27日 | 名古屋大学理学部生命理学科3年生 臨海実習 |
3月9-14日 | 公開臨海実習 |
3月9-14日 | 愛知学長懇話会主催海洋生物学実習 |