
実験所へのアクセス・利用案内
1)利用にあたって 2)施設利用料、食事などについて 3)SCUBA潜水を計画される方へ 4)交通手段について 5)地図1)利用にあたって
利用を希望する研究者や学生は、あらかじめ教員の までその旨を御連絡ください。また、実験所が離島にありますので、特殊な機械などを運び込んだり、宅急便を利用されるときは前もって必ず連絡をお願いします。
ご利用が決まりましたら下記のe-mail用申し込みフォーム(MS-Excel用)に必要事項を記入の上、メールの添付書類として まで送付願います。
2)施設利用料、食事などについて
当実験所では宿泊と食事の提供が可能です(食事は平日と土曜朝のみ)。部屋は1人部屋、2人部屋、家族部屋があります。実験所近辺には買い物をする場所はありませんのでご注意ください。
実習時の食事例(昼食・夕食)
アジの干物定食
和風ハンバーグ定食
利用料金、食費については以下の通りです。
区分 | 料金 | 備考 | |
---|---|---|---|
①実験所利用料 | 1500円 | 1〜2泊(1泊あたり) | |
1000円 | 3〜9泊(1泊あたり) | ||
500円 | 10泊以上(1泊あたり) | ||
500円 | 宿泊せず部屋のみ使用(1日あたり) | ||
0円 | 日帰り部屋利用なしの場合 | ||
②食費 | 朝食 | 350円 | 1食あたり |
昼食 | 500円 | 1食あたり | |
昼食(メイン増量) | 650円 | 1食あたり(1団体あたり10食まで) | |
夕食 | 500円 | 1食あたり | |
夕食(メイン増量) | 650円 | 1食あたり(1団体あたり10食まで) | |
③渡船料(定期船除く※2) | 500円 | 片道あたり※3 |
※1:食事は祝日を除き、月曜日の昼食から土曜日の朝食まで申込可能です。調理師1名で準備や配膳などすべてをまかなっているため、提供できる献立は毎食1種類のみとなっています。アレルギーがある、苦手、宗教上摂取不可など個別対応は受けておりませんので、恐れ入りますが持ち込みなど各自でご用意をお願いします。冷蔵庫や冷凍庫はお貸しできますので事前にご相談ください。
※2 定期船(無料)は往路が8:30、復路が17:00発です。その他の時間は渡船料をいただきます。
※3 渡船料は同乗者数で等分し、1人あたりの金額を都度算出します。(端数切捨て)
全ての支払いは、利用後に銀行振込でお願いします。
尚、食事のご注文、キャンセルについては食材の調達の都合上、ご利用の前々日までとさせていただきます。
ご協力よろしくお願いいたします
3)SCUBA潜水を計画される方へ
2021年10月より潜水安全マニュアルを策定し運用しています。当施設の支援教員へ利用方法をご確認ください。
4)交通手段について
実験所へは鳥羽市中之郷港より当実験所の船舶(フロンティア号(12名乗り)またはSpindle号(9名乗り))にて送迎を行っております。乗船場所は市営定期船乗り場の付近(下の地図内、錨マークの位置を参照)となります。(他船の込み具合、天候などの条件により、別の場所に停泊していることもあります。)
当実験所の船舶定期船は月曜日から金曜日まで8:30 A.M.に中之郷港を出発する便、17:00 P.M.に実験所を出発する便が運航されています。また、必要に応じて他の時刻に船を出すことも可能です。
実験所へは船タクシー(40名程度乗船可能)をチャーターし渡ることも可能です(事前にご相談ください)。また鳥羽市市営船を利用することもできますが、途中からは舗装されていない獣道を通らなければならないうえ、道が非常にわかりにくくなっているので初めての方にはお勧めできません。何らかのトラブルが起きても連絡手段がありませんので、市営船ご利用の場合は必ず前もって連絡し、こちらからの指示を仰ぐようにして下さい。
鳥羽市中之郷港へは、公共交通機関をご利用の場合、近鉄中之郷駅より徒歩約5分、近鉄/JR鳥羽駅より徒歩約15分となります。
お車の場合は付近の有料駐車場をご利用いただくことになります。
*乗船場所近くの駐車場は下の地図内をご確認ください。
・中之郷駐車場 6時間500円 24時間1000円
・中之郷駅前パーキング 24時間400円