参加・演題登録

このページから入力お願いします。

    • 演題登録は7月25日締め切り、参加登録には締め切りはありませんが、ホールの定員200人までです。
    • 発表はoralかposterのどちらかを選んでください。英語発表です。
    • 応募者の中から3名ほどappointed speakerとして20分、残り13-4名ほどを一般15分の発表として、プログラム委員により選ばせてもらいます。
    • なお、今回の本応募情報は第24回小型魚類研究会の連絡や次回以降の研究会案内、およびナショナルバイオリソースセンター(ゼブラフィッシュ・メダカのスットクセンター)からのサービス案内等に使用します(プライバシーポリシー参照)。もし問題があるようでしたらgcoe-ak@bio.nagoya-u.ac.jpまで連絡ください。
    • 参加費は3000円(学生はタダですが、できたら発表してね)、懇親会費は3000円です。会場で支払いお願いします。
    • 初日午前の一般向け講演会と二日目午後のメダカ館バックヤードツアーは東山動植物園の入場料の支払い(500円)が必要です。50名以上の参加で450円に割引になりますので、参加希望者は下の参加予定にチェックを入れてください。
    • 二日目のランチョンセミナーに出るとお弁当とお茶がつきます。
    • 宿泊は各自でとってください。

旅費サポートに関して

海外留学中の若手研究者の帰国発表サポートを検討しています。留学先での研究を口頭発表することが必須となります。登録とともにgcoe-ak@bio.nagoya-u.ac.jpまで連絡してください。

*We’ll send an e-mail to confirm your submission. If you receive no confirmation message, please contact us.

TOP