本領域の岩見真吾教授らの研究成果が、国際学術雑誌「Nature Communications」に掲載され、プレスリリースされました
2022年08月24日更新
本領域の岩見真吾教授は、米国インディアナ大学の江島啓介助教らとの共同研究で、抗原検査により新型コロナウイルス(COVID-19)感染者の隔離を終了するタイミングを検証するためのシミュレータ(シミュレーションのためのソフトウエア)を新たに開発しました。
これにより、決められた回数の抗原検査の陰性結果をもって、早期にCOVID-19感染者の隔離を終了できる、柔軟で安全な隔離戦略が提案できるようになり、数理モデルに基づいた、日本のみならず世界的に求められている柔軟な隔離ガイドラインの確立に貢献できると期待されます。
本研究成果は、2022年8月20日付国際学術雑誌「Nature Communications」に掲載されました。
詳細はリンクページをご覧ください。
詳細はリンクページをご覧ください。