ここでは、当専攻で最近専門誌に発表された論文を簡単に紹介しています。研究内容に興味を持った、もっと詳しく知りたいというみなさんは、各研究グループのHPも合わせて参考にしてください。
第25回論文紹介(2015.6更新)
- グループ名
- 分子修飾制御学グループ
- 著者
-
中務邦雄*、西村崇、スチュアート バーン、岡本美智代、高橋(中口)梓、知花博治、奥村文彦、嘉村巧*
*責任著者 - タイトル(英)
- The ubiquitin ligase SCFUcc1 acts as a metabolic switch for the glyoxylate cycle
- タイトル(日)
- ユビキチンリガーゼSCFUcc1はグリオキシル酸回路の代謝スイッチとして機能する
- 発表された専門誌
- Molecular Cell, Online 14 May 2015, doi:10.1016/j.molcel.2015.04.013
- グループ名
- 動物器官機能学グループ
- 著者
-
竹内未紀、松田光司、山口信悟、浅川和秀、宮坂信彦、Lal Pradeep、吉原良浩、古賀章彦、川上浩一、清水貴史、日比正彦
- タイトル(英)
- Establishment of Gal4 transgenic zebrafish lines for analysis of development of cerebellar neural circuitry
- タイトル(日)
- 小脳神経回路の発生過程の解析のためのGal4ゼブラフィッシュトランスジェニック系統の樹立
- 発表された専門誌
- Developmental Biology 397, 1-17, 2015.
- グループ名
- 細胞間シグナル研究グループ
- 著者
-
小川(大西)真理、松林嘉克
- タイトル(英)
- Identification of three potent hydroxyproline O-galactosyltransferases in Arabidopsis
- タイトル(日)
- シロイヌナズナにおけるヒドロキシプロリンO-ガラクトシル化酵素の同定
- 発表された専門誌
- The Plant Journal・81・736-746・2015
- グループ名
- 細胞生物学グループ
- 著者
-
山内友恵、松下知嗣、橋本隆、平子善章
- タイトル(英)
- Major cleavage-dependent epitopes for linear IgA bullous dermatosis are formed at the boundary between the non-collagenous 16A and collagenous 15 domains of BP180
- タイトル(日)
- 線状IgA水疱症の主要な切断依存的エピトープはBP180の細胞外部分の非コラーゲン16Aドメインとコラーゲン15ドメインの境界領域に存在する
- 発表された専門誌
- Journal of Dermatological Science・ 76 ・25–33・2014
- グループ名
- 生体膜機能グループ
- 著者
-
西野優紀、尾上靖宏、小嶋誠司、本間道夫
- タイトル(英)
- Functional chimeras of flagellar stator proteins between E. coli MotB and Vibrio PomB at the periplasmic region in Vibrio or E. coli
- タイトル(日)
- 大腸菌MotBとビブリオ菌PomBのペリプラズム領域におけるキメラ体を用いた種特異的機能解析
- 発表された専門誌
- MicrobiologyOpen, 4(2), 323-331, 2015
- グループ名
- 超分子機能学講座 生体膜機能グループ
- 著者
-
小川遼、吉住玲、岸孝亮、本間道夫、小嶋誠司
- タイトル(英)
- Interaction of the C-terminal tail of FliF with FliG from the Na+-driven flagellar motor of Vibrio alginolyticus
- タイトル(日)
- 海洋性ビブリオ菌のNa+駆動型モーターにおけるFliFのC末端とFliGの相互作用
- 発表された専門誌
- J. Bacteriol. (2015) 197(1), 63-72.
- グループ名
- 超分子構造学グループ
- 著者
-
小山昌子、白井菜月、松浦能行
- タイトル(英)
- Structural insights into how Yrb2p accelerates the assembly of the Xpo1p nuclear export complex
- タイトル(日)
- Yrb2pがXpo1p核外輸送複合体形成反応をスピードアップする機構の構造基盤
- 発表された専門誌
- Cell Reports, 9: 983-995 (2014)
- グループ名
- 超分子構造学グループ
- 著者
-
小林純也、平野秀美、松浦能行
- タイトル(英)
- Crystal structure of the karyopherin Kap121p bound to the extreme C-terminus of the protein phosphatase Cdc14p
- タイトル(日)
- 核移行受容体Kap121pとフォスファターゼCdc14pのC末端領域の複合体の結晶構造
- 発表された専門誌
- Biochem. Biophys. Res. Commun. 463: 309-314 (2015)
- グループ名
- 細胞間シグナル研究グループ
- 著者
-
篠原秀文,松林嘉克
- タイトル(英)
- Reevaluation of the CLV3-receptor interaction in the shoot apical meristem: dissection of the CLV3 signaling pathway from a direct ligand-binding point of view.
- タイトル(日)
- CLV3ペプチドと受容体との直接的結合を指標としたCLV3シグナル伝達経路の再評価
- 発表された専門誌
- Plant J. 82, 328-336 (2015)
- グループ名
- 構造生物学研究センター
- 著者
-
Hiroshi Imai, Akihiro Narita, Yuichiro Maeda and Trina A Schroer
- タイトル(英)
- Dynactin 3D Structure: Implications for Assembly and Dynein Binding
- タイトル(日)
- ダイナクチンの三次元構造:構造構築とダイニン結合様式の示唆
- 発表された専門誌
- ournal of Molecular Biology Vol 426 Issue 193262-3271, 2014
- グループ名
- 構造生物学研究センター (甲斐荘グループ)
- 著者
-
Tomomi Sato, Yohei Miyanoiri, Mitsuhiro Takeda, Youichi Naoe, Rie Mitani, Ko Hirao, Sayaka Takehara, Masatsune Kainosho, Makoto Matsuoka, Miyako Ueguchi-Tanaka, Hiroaki Kato
- タイトル(英)
- Expression and purification of a GRAS domain of SLR1, the rice DELLA protein
- タイトル(日)
- rice SLR1蛋白質GRASドメインの性状解析
- 発表された専門誌
- Protein Expr. Purif. 95号, 248-258. 2014年 doi: 10.1016/j.pep.2014.01.006.
- グループ名
- 構造生物学研究センター(甲斐荘グループ)
- 著者
-
Elena Schmidt, Teppei Ikeya, Mitsuhiro Takeda, Frank Löhr, Lena Buchner, Yutaka Ito, Masatsune Kainosho, Peter Güntert
- タイトル(英)
- Automated resonance assignment of the 21 kDa stereo-array isotope labeled thioldisulfide oxidereductase DsbA
- タイトル(日)
- 21 kDa SAIL DsbA タンパク質の自動帰属
- 発表された専門誌
- J. Magn. Reson. 249号, 88-93. 2014年doi: 10.1016/j.jmr.2014.10.005.
- グループ名
- 構造生物学研究センター(甲斐荘グループ)
- 著者
-
Songlin Wang, Sudhakar Parthasarathy, Yusuke Nishiyama, Yuki Endo, Takahiro Nemoto, Kazuo Yamauchi, Tetsuo Asakura, Mitsuhiro Takeda, Tsutomu Terauchi, Masatsune Kainosho, and Yoshitaka Ishii
- タイトル(英)
- Nano-mole scale side-chain assignment by 1H-detected protein solid-state NMR by ultra-fast magic-angle spinning and stereo-array isotope labeling
- タイトル(日)
- 超高速MASとSAIL法を用いたナノモル程度の試料に対する1H検出型固体NMR法の側鎖の帰属
- 発表された専門誌
- PLoS One 10号 e0122714 2015年doi:10.1371/journal.pone.0122714
- グループ名
- 超分子構造学グループ(東北大、理研、東京医科歯科大、共同研究)
- 著者
-
Nobuhiko Kato, Akihiko Ishijima, Takehiko Inaba, Fumimasa Nomura, Shuichi Takeda and Kingo Takiguchi
- タイトル(英)
- Effects of lipid composition and solution conditions on the mechanical properties of membrane vesicles.
- タイトル(日)
- 膜小胞の力学的特性に与える脂質組成および溶液条件の効果影響
- 発表された専門誌
- Membranes・5・22-47・2015 (doi:10.3390/membranes5010022)
- グループ名
- 生殖分子情報学グループ
- 著者
-
丸山大輔, Ronny Völz, 武内秀憲, 森稔幸, 井川智子, 栗原大輔, 河島友和,植田美那子, 伊藤正樹, 梅田正明, 西川周一, Rita Groß-Hardt, 東山哲也
- タイトル(英)
- Rapid elimination of the persistent synergid through a cell fusion mechanism.
- タイトル(日)
- 細胞融合による残存助細胞の迅速な排除
- 発表された専門誌
- Cell 161, 907-918, 2015
- グループ名
- 形態発生学グループ
- 著者
-
Yoshihiro Morishita, Atsushi Kuroiwa, Takayuki Suzuki
- タイトル(英)
- Quantitative analysis of tissue deformation dynamics reveals three characteristic growth modes and globally aligned anisotropic tissue deformation during chick limb development.
- タイトル(日)
- 組織変形ダイナミクスの定量的解析からニワトリ胚肢芽における3つの特徴的成長モードと肢芽全体における組織変形の異方性を発見した
- 発表された専門誌
- Development. 142•p1672-1683. 2015

今後の予定