4/26セミナーのご案内(アドバンス生命理学特論/Topics in Advanced Biological Science) 4/26 [15:00~16:00]
日時/Date:2018.4.26(木) April 26(Thursday), 15:00〜16:00
必要としないmsr(D) 遺伝子の役割
→リンクはこちら/Click here for related information.
4/26セミナーのご案内(アドバンス生命理学特論/Topics in Advanced Biological Science) 4/26 [11:00~12:30]
日時/Date:2018.4.26(木) April 26(Thursday), 11:00〜12:30
→リンクはこちら/Click here for related information.
4/27セミナーのご案内 4/27 [16:30~18:00]
講 師:村上 正晃 先生(北海道大学遺伝子病態制御研究所・分子神経免疫分野・教授)
【環医】4/20 平成30年度 基盤医学特論開講通知 4/20 [18:00~19:30]
皆様ぜひご聴講ください。
大学院向け集中講義(4/26〜27 )Special Lectures of Biological Science 4/26 〜 4/27
※2日間にわたって開講します
科 目 名:生命理学特別講義 5
Subject:Special Lecture of Biological Science 5
講 師:村上 正晃 先生(北海道大学 遺伝子病制御研究所・教授)
Lecturer: MURAKAMI Masaaki
日 時:4月26日(木)/4.26 Thursday 13:00〜18:00
Dates: 4月27日(金)/4.27 Friday 9:30〜18:00
講義題目:体を守る免疫と体を壊す免疫とは、 病は気からって本当か?
Title:
場 所:理学部A館2階 222号室
Venue:Room A222, 2nd floor, School of Science Building A
■セミナー/Seminar
タイトル/Title:新しい神経系と免疫系のクロストーク、ゲートウェイ反射とは?
場所/Venue:理学部A館2階222号室/Room A222, 2nd floor, School of Science Building A
→リンクはこちら/Click here for related information.
学部向け集中講義(4/24〜4/25) 4/24 〜 4/25 
※2日間にわたって開講します。
科 目 名:生物学特論 V
講義題目:生物学でよく使う統計: 原理を理解したうえで有効に使う
講 師:古賀 章彦 先生(京都大学 霊長類研究所・教授)
日 時:4月24日(火) 8:45−16:15
4月25日(水) 8:45−15:30
場 所:理学部A館2階 222号室
※この講義に伴うセミナーはありません。
*大学院生各位 過去に古賀先生の統計講義を受講していない大学院生はできるだけ受講してください。ただし大学院生には単位は付与されません。
学部向け集中講義(4/24〜4/25) 4/24 〜 4/25 
※2日間にわたって開講します。
科 目 名:生物学特論 V
講義題目:生物学でよく使う統計: 原理を理解したうえで有効に使う
講 師:古賀 章彦 先生(京都大学 霊長類研究所・教授)
日 時:4月24日(火) 8:45−16:15
4月25日(水) 8:45−15:30
場 所:理学部A館2階 222号室
※この講義に伴うセミナーはありません。
*大学院生各位 過去に古賀先生の統計講義を受講していない大学院生はできるだけ受講してください。ただし大学院生には単位は付与されません。